もうこのへんでいいやと思ったら、そのときは敗北している。

じろー。おれだー。

結婚してくれー。\(^o^)/

と、いうことでまさかこんなに熱烈な

お返事をいただけるとは思わなかったです☆

やっぱりメイド喫茶の楽しみは、

同じ趣味を持った素敵なご主人様を

見つけられることかもしれませんね♪

と、いうことでこれから大人同士の

熱烈な濃いBL始まっちゃうので、

現役のメイドさんは、読んじゃダメ!!

結構自由に語りすぎているので。\(^o^)/

ダメって言わなくても、

長すぎて読む気失せるでしょうけど念のため。\(^o^)/

メイド喫茶×罰則制度

え・・・?

チェキ紛失とかあり得る話?

想像しただけで恐ろしいですね。

社会人なら普通にクビですね。

私はミスに寛容な方ですけど、

絶対に避けたいのがどれだけ努力しても

復元することができないミスが本当に嫌なんですよね。

例えばイベント用の写真のデータを

印刷前の前日にあやまって全部消してしまっても、

撮り直しは最悪、後日できるので良いと思うんです。

(※実際あったらぶん殴るでしょうけど・笑)

ただ、2ショットチェキのようにその日のみ。

しか、作成不可能なものを失くすことだけ避けてほしい。

「ミスしても大丈夫なもの」と、

「絶対にミスしてはいけないもの」の判別をつけるだけで

結構業務の負担とか変わるんですけどね。メリハリ大事ですよ。

あと、結構笑い話にしてますが、

冷静に考えると遅刻は常習だし、無断欠勤もあり得るし、

シフトも送ってこない、連絡長時間つかないとか、

が、当たり前の感覚ってひどいですよね。

ただ、それでも「罰則」を設けようとは思わないですね。

「罰則」があるからちゃんとしよう。

と、思って仕事をするんじゃなくて、

お店に来てくれる「お客様のために」きちんとしよう。

雇ってくれた「お店のために」きちんとしよう。

と、自発的に思ってほしいのは理想論なのでしょうか?

まぁ、これも一種の罰則なのでしょうが、

遅刻したり連絡がつきづらい人は、

どんなに優秀な人でも私はシフトの優先順位は、

かなり下位のほうに回しています。

平凡で普通で良いから、

当たり前のことを当たり前に、

こなしてくれる人を好む私は、

広岡並みの管理野球信者です。\(^o^)/

本当は、自由にしてほしいんですけどね。

こういった小さな話ですが

どこに「当たり前」のレベルを置けるかは、

「社風と文化」なのでみんなできっちり作っていくしかないですね。

そういう「意識」というのがお店の「雰囲気」で

にじみ出てしまうと思います。

お店の雰囲気で定着するお客さんの層が決まります。

層が決まれば実はある程度売り上げも固定されると思ってます。

現場で直接接するメイドさんの努力だけじゃ覆せない状況ですよね。

実はそれを左右することができるのが、

リーダーの仕事であり、長期的に経営するコツでしょうね。

むしろそこが本業でしょうか?

メイドさん×数値管理 その1

これはね。

ずっと前から感じていたんですが、

いったいどのくらいのメイドさんが、

その日の「売上」を気にして働いてるのかなー。

って、思っていました。

例えばレジ閉めってそもそもしてるの?

って、思うお店もあったり、

していても帳簿とかつけてるのかな?

って、思ったり、

仮に責任者がしていても今月の売り上げの発表や、

イベントごとの売り上げ、前月比、前年比とかを、

共有しているのかなー?って、思います。

ま、しないか。普通。\(^o^)/

興味ないんですかね?

あっても、自分のバースデーくらい?

自分のことしか考えてない?

お店があって初めて働けるのに?

アフィリアに通ってた

じろさんならわかると思うんですが、

私は、名古屋のシステムが経営的には、

ものすごく興味がわいて仕方ないんですよね。

名古屋のシステムって

1時間ごとの延長制度じゃないですか。

時間が経ったら「延長しますか?」

みたいな感じで伺いに行くんですけど、

そこの延長率ってメイドさんによって、

めちゃくちゃ差があると思うんですよね。

「時間ですけどどうしますか?」

「お出かけします」

「わかりました」

じゃ、ないし!!っていつも思います。

そこは、形だけでも頑張ろうよ。

一番の見せ場じゃない。

って、思うんです。

ここには書かないのですが、

ちはやさんのテクニック好きですよ☆

私は、笑っちゃいますが、そういう姿勢が好きです。

延長率については、

やってはいけないかもしれませんが、

個別に数値化して、高い順に任せた方が、

良いかもしれない。って、思うのが、

商業主義にとらわれすぎですかね?

正直、相当な差があると思いますよ。

そこまでしなくても、

例えばお気に入りの子に行かせるとか、

「延長率を上げさせる工夫」を、

もう少し考えてもいいかな?

って、思います。

お店全体の延長率を一度知りたいですね。

あとは、数値的に言えば、

チェキの個人別の数だったり、

メニューごとの注文数だったり、

時間帯別のお客さん数だったり、

料理が出るまでの平均時間だったり、

客数と客単価だったり。

じろさんの言うとおり、

数値化して見える初めての傾向を可視化したいですね。

知っていてやらない。も、罪ですが、

そもそも知らない。も、罪ですね。

○数値管理 その2

あーーーー。

話ずれてるぅー。\(^o^)/

じろさんの話を勝手に解釈して、

自分の話したいこと語るから、

このブログは、無駄に長いのだよ。\(^o^)/

じろさんの数値管理の本題に戻せば、

古典的な組織論の話ですが、テイラーの科学的管理法ですよね。

人が集まると怠けるから目標を設定してやる。みたいな。

私も、ファミレスで少しだけキッチンしてたときに、

お店の標準作成時間が8分だったんですが、

最初普通に12分くらいかかってました。

こんなに多種類の料理を同時に作るとか意味がわからん。

とか、思ってましたが、慣れてくればできなくは無いですね。

私はヘルプ的な立場だったんですが、

本職の達人は、5分前後で出していましたねー。

人間の良いところというのは、

「得意不得意にかかわらずやっていれば必ず上達すること。」

なんですよね。

チャンスなんですよね。

新人のうちやメイドさんの業界って。

失敗できるのは今だけなのに!!

もう少し大人になってから「できません」じゃ、済まないのに。

でも、それを客観的に自覚できないから、

途中でやめてしまうメイドさんが多いのかも。

メイドさんの仕事って数値化しづらいですからね。

あえて言えば、マイミクの数なり、

ブログのコメント数で測れますかね?

それも違うか?

そういったところを本人に認識させて、

上達を褒めて、やりがいを体感できるようになると、

もう少し仕事として続きやすいかもですね。

(それがご主人様の仕事ですが。褒めるも叱るも。)

私の個人的な考えなんですが、

「働く」という行為が「自己成長」に繋がってほしいんですよね。

たかがバイトではありますが、

せっかく人生の限られた時間を費やすのだから

「お金」以外にもいろいろなものを得てほしいんです。

でも、、、だからと言って頑張りなさいね。

と、いうだけじゃ頑張れない環境であるのも事実ですよね。

才能やセンスがあればやるべきことを勝手に吸収するでしょうが、

そうじゃない人は、やりがいも感じられないし苦しいだけ。

だからこそ、才能ある人の技術やセンスをパターン化したい。

努力すれば成長できる環境を整えたい。

私は絵が苦手なんですけど、

「一言メッセージ」「枠線」「写真余白部分への飾り」という

組み合わせでそれなりのものを量産することは可能ですよね。

今、そういう技術的な情報交換場所としての

コミュニティ作っていますが、やっぱり、

ご主人様には限度があって絶望しています。

誰か元メイドさんに金銭払って手伝わせたい。\(^o^)/

その他のトークの技術も顧客の特徴の情報交換も、

接客についての指導なんかも丁寧に行ってほしいけど、

そういう職場・・・メイドじゃなくてもめったに無いですよね。\(^o^)/

冷たい世の中だと思います。

でも、他人に興味ない文化が流行ると、

日本終わってしまいそうなんですがどうにかならないですかね?

>ぷさん

ご主人様視点で言えば

メッセージの内容については敏感ですよね。

誰にでも書けるようなコメントの時は、

よほど嫌われているか、認識していないんだな。

って、思いますね。\(^o^)/

簡単じゃんねー。

相手を喜ばせるコメントくらい。

好きです。とか、愛してる。

って、書いてほしいわけじゃないんだもん。

そういう意味では丼のメイドさん

メントスキルは高かったですね。

お店のチェキスキルは、

店の文化によって相当差があります。

このテーマだけで、

一つの文化として本を発行したいくらいだ。

売れるよ。そこそこ。\(^o^)/

思ったより長くなってしまった・・・。

次からが本題なのに。\(^o^)/

もしも、こんなブログ見て面白いなー。

って、思ってるご主人様とかいたら、

ぜひコメントしてくださいね。

ゆたかさんとかゆたかさんとかゆたかさん。

みたいな、名前の人がいいなー。\(^o^)/

もう見てないのかな?