2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

私の新人時代(7)

2008年の1月2日。初めて本格的に足を踏み入れた訪れた秋葉原は、お正月の時期だから、ありえないほどの人ごみでごった返していた。 今となっては、歩きなれた街ではあるが、当時の私は昭和通り口も、電気街口も見分けがさっぱりつかなかった。 そもそも、「…

ゴールデンウィーク 1日目

こんにちわ。\(^o^)/ この前健康診断をしたら、今年の初めより5kg痩せてたローズだよ。\(^o^)/ やったねー。 8時間ダイエットの効果だね。\(^o^)/ ここで説明しよう。 8時間ダイエットとは、一日のうち、8時間であれば何をどれだけ食べてもいい…

私の新人時代(6)

人間の仕事というものは難しい。易しすぎる仕事であれば、一日8時間の時間があまりにも長く感じすぎてしまうし、逆に難しすぎる仕事であれば、精神的に追い詰められて生きた心地がしない。 オビニミジカシ、タスキニナガシ と、いう言葉があるが、人生とは仕…

私の新人時代(5)

社会人1年目の生活は、特に可もなく、不可もなく。誰かにいじめにあうことも、仕事が忙しすぎて社会人というものの洗礼を受けることもなく、平穏無事。と、いう表現以外が何もできないほどあっさりと終わった。 毎日を何をして過ごしていたかというと、あま…

私の新人時代(4)

そんな感じで10年経っても、いまだに初めての職場の悪口は絶えないローズだが、休日に何をしていたかというと、まだ秋葉原にはたどり着いていなかった。 秋葉原まで出るのに約40分前後?別に秋葉原以外にも、新宿なり、池袋でも行こうと思えば行けるのだが、…

私の新人時代(3)

社会人のひと月目というものは、自分の想像以上に疲れが出るものだ。大学時代の自堕落な生活とは打って変わって、規則正しく、息苦しい環境にガラッと変わるので、どんな職場でも目に見えないストレスは溜まってくる。人間は、思ったより環境の変化に弱いの…

私の新人時代(2)

2007年は、小泉政権を受け継いだ安倍政権の第一期だった。今では飛ぶ鳥も落とす勢いの安倍首相も、その時はまだ経験が浅かったのか、様々な不運にも見舞われて、自ら総理大臣を辞退する。と、いうなかなかショッキングな形で幕を引いた時代でもあった。 特に…

私の新人時代(1)

2007年1月1日。ローズは、人より約2年かかってようやく社会人になることができた。 千葉県千葉市にある、とある独立行政法人。本命の市役所や県庁からはほど遠かったが、とにもかくにも就職しないことには何も始まらなかったので、まずは一安心という…

今週の予定

初めて参加したよ!! 舞台に参加型お茶会カフェ。 ハンプトンコート!! ひとりで参加してもよかったんですが、今回はブロマイド購入特典により、あん様が日本橋のお出かけに付き合ってくれる券を使ったので一緒に行ってもらいましたー。\(^o^)/ めっち…

10年が過ぎても さらにその先も 甘えてじゃれるこの声を 愛してくれませんか?今と同じように

さぁ、長らく続いてきた白野楓子生誕30thアニバーサリー記念ブログ。 名残惜しいですが、いよいよ最後の更新となりました。 白野楓子さんの活躍はこれでおしまいではありません。これからがスタートです。白野楓子、第二創業期?の始まりですので、皆さま明…

戦わないアテナ

白野楓子、百年経っても大丈夫!! https://twitter.com/shironohuko/status/853637771788918785 忍者ブログ、動画入らないのかよ。\(^o^)/ なんて使い勝手の悪い。\(^o^)/ これで見れてる?見れない人はふうたんブログで直接見てね。\(^o^)/ それにし…

白野楓子生誕 その3

ライブに関する写真はだいたいあがってると思うんですが、スロットの下の部分ってあまりあがってなかったですよね? らびんちゅチャンス! 推せ!! って、なかなか熱いですね。\(^o^)/ こういうところもなべさんは、きっちり作りこんでるんですよ!! な…

ふうたん生誕ブログ その2

毎年4月19日は(しいく)の日!! と、いうことでふうたんのリアルお誕生日です。 お誕生日おめでとう。\(^o^)/ ふうたんを飼育するというよりは、飼育されまくりなオタクたちですが、これからもお互い長く飼育されあう関係でいたいですね。\(^o^)/ …

ふうたん生誕ブログ その1

あぁ・・・。 いつの間にか1年がたったんだな。 今年一年は、こんな一年だった。 あれは良かった。これは反省。 と、思い出す。 そんな節目の日が誰にでもあると思う。 それは、自分の誕生日ということもあれば、年末年始かもしれないし、恋人との記念日か…

今週の予定

いえぇえええええええええええええい。 やったー。 昨日はふうたんの生誕祭でもありましたが、私個人的には、資格試験の当日でした。\(^o^)/ 解答見る限り、合格点60点で、自己採点64点だから、ぎりぎり合格できたかな?マークミスしてなければ受かって…

私の履歴書53(84)

好きな季節は?と、聞かれれば「秋」と答える。単純に暑かった夏が終り、過ごしやすい日々が訪れるし、多くの食べ物が旬を迎える秋は、食いしん坊には嬉しい季節だ。 また、4月を区切りとした学年制を取っている日本においては、春から夏にかけて作った人間…

今週の予定

もうすぐ連休が終わってしまいますね。 お花見に行くのは面倒ですが、 近所のサクラを3分くらいは 立ち止まって見ています。 こんにちわ。 プリンセス☆ローズです。\(^o^)/ 暖房が家に無いので毎日凍えて 暮らしていた日々も、 過ぎ去ってしまえばはるか…

私の履歴書52(83)

就職浪人をしてまで挑んだ公務員試験。昨年は箸にも棒にもかからなかった筆記試験については、クリアすることができたが、今度は面接の試験ではことごとく落とされる結果となった。 公務員試験は、民間と違って、筆記試験を一定以上でクリアとみなすわけでは…

「how to be happy」よりも「how to look happy」\(^o^)/

while(Otaku_state != kanojyo_moti) { お店に通う; 課金する; Otaku_saifu -= 10000; 告白する; if(kokuhaku == success) { Otaku_state = kanojomoti; } } コンパイルエラー・・・? あれ? これ、無限ループにはまってない? そっか。 確かにこれじゃ永遠…

私の履歴書51(82)

2006年の絶望の春は、希望の夏へと少しずつ移り変わり始めていた。 公務員試験は、基本的に自治体ごとに5月~7月にかけて学科試験が行われ、7月から9月にかけて面接試験が行われる。 面接試験は勉強をしてどうこうなるものではないので、学科試験さ…

私の履歴書51(82)

2006年の春。新卒一括採用全盛の日本において、就職氷河期も終わったというのに、ローズは就職浪人をしていた。 就職浪人、と言っても民間は受けない公務員試験浪人なので、さほど珍しいわけではなかったが、田舎では肩身が狭かった。 父親と会うことは…

私の履歴書50(81)

春は日本において希望の季節だ。今までの寒い寒い冬の景色から一転、さくらのピンクが当たり一面を華やかに覆い尽くす。 小学校や中学校の入学式、新入社員の入社式。ガラッと変わる環境は、それぞれの胸に明るい未来を期待させる何かを抱かせていた。ローズ…

私の履歴書49(80)

あのころ。は、もしかしたらビールが美味しくない。と、いうことに気づき始めたころだったかもしれない。みんなに合わせて「とりあえず生」を頼んでみるものの、いまいちそのおいしさがわからない。氷結などの軽いタイプのアルコールがひそかに人気を集めた…

私の履歴書48(79)

アイドル系の話を聞いて、いつも不思議に思うことがある。アイドルたちは、ステージ上で、「ファンのために武道館に行きます。」と、夢を語り、ファンたちは、「推しのために武道館に立たせます」と、応援する。しかし、それって、お互いがお互いの夢に依存…

私の履歴書47(78)

1999年の後半から2004年にかけては、実は日本においては、大きなチャンスの時代だった。 いわゆるITバブルというものが崩壊しつつも、それでもmixiや2chといったコンテンツは成長し続け、街中ではソフトバンクがモデムを配りまくり、国民にもインタ…

げつようびがくるぞー

4月2日も無事終わりましたね。 いやー。 疲れた。疲れた。 やっぱり社会人は大変だなー。 その「肩書」だけで、疲労感が倍増だよ。 日曜日だから、 特に何もしてないけどね。\(^o^)/ と、いうことで、 毎日好き勝手生きていますが、 皆さんの調子はいか…

私の履歴書46(77)

話は少しさかのぼる。2004年の春。ローズは化学系の学科から、情報処理系の学部に「外部から」編入することに見事成功していた。 通常であれば4年生になる年に、3年生として編入したので実質1留していることになる。単位も64単位しか認定されないの…

今週の予定

好きな時に寝て、 好きな時に起きる。 好きな時に好きなものを、 好きなだけ食べる。 好きな時に好きな場所へ、 好きな人と、好きなだけ会う。 だから私は、 食パン(トースト)を みそ汁で食べる。 5時ごろにお昼寝をして、 起きたら今だった。 ちょっとの…

私の履歴書45(76)

大学4年生(単位上は3年生)の夏は、初めて大阪という地に降り立った記念すべき夏だった。全国各地に知り合い?がいたメリットを生かして、大学生の長い休みには、思い切って旅に出ることを心がけた。いわゆる青春18切符の旅というやつだ。 青春18切符…