僕には羽が無く あの空が高すぎたから

近くのファミレスで

一日中過ごす日曜日!!

平日は深夜に帰って、

休日もアキバか名古屋か大阪で過ごす

家出中年です。\(^o^)/

一応自宅に毎月8万円入れてるんだけど、

別に家でご飯食べてるわけでもないし、

自宅で暮らすメリット無くない?\(^o^)/

週の半分くらいタクシーで帰ってるし、

週に1回はホテルに泊まってるんだよね。\(^o^)/

週の自宅内での滞在時間60時間

くらいしかないんじゃないか?\(^o^)/

まー、それでも一応長男だし、

家に居るだけで親孝行になるかなー。

母の日も父の日も何もしないけどな。\(^o^)/

---------

と、なんだかんだ言いながらも、

今日、沖縄で過ごしてないだけ、

俺はまだまともだぜー。\(^o^)/

名古屋発の大人気アイドルグループの

カモフラージュさんは、今日から

ファンを引き連れての沖縄ライブを

実施されているそうですね。

なんと25名の予約枠が

いっぱいになったそうです!!

あれ?

明日平日じゃね?

6万円近く支払って、

明日お休みできるファンの人たち

めっちゃレベル高い!!\(^o^)/

----------------

【日にち】

2013年5月12日(日曜日)~13日(月曜日)1泊2日

【集合時間】

7:30セントレア集合

【内容】

沖縄のアイドルさん達とのライブ及びもえりぃすたぁPV撮影及び大宴会

【費用】

59,800円(お一人様・税込)

※参加費用には航空券、宿泊費、12日の宴会費、

ライブチケット代が含まれます

【募集人員】

25名様先着順

募集人数を超え時点で締め切らせて頂きます

----------------------------------------------------

でもなー。

ハロプロとかと比べたら、

これ結構良心的な値段だよね。

普通に沖縄1泊2日なら、

4万円前後の料金でしょ?

2万利益×25=50万利益?

カモフラメンバー8人+スタッフ2人

帯同するとして10×4万=40万。

10万くらいしか利益でないんじゃない?

まぁ、コアなファンと

水着で1泊2日接待しなくちゃいけない

カモフラージュの皆さんの

苦労が目に見えますけども・・・。\(^o^)/

-------------

で、毎度毎度カモフラさんを

話題に出して申し訳ないんですが、

まぁ、楽しそうなことにいつも

チャレンジしてくれるので、

前フリとして都合が良いんですよねー。

特に意図はなく、

導入として興味を引きたいだけなんだ。

ごめんなさい。\(^o^)/

と、いうわけで時間の取れる

休日の話題なんですが、

メイド喫茶におけるアイドル活動戦略の是非。

を、考えてみたいと思うのです。

アフィリアサーガに始まり、

カモフラージュ、萌えふぃーゆなど

色々なメイド喫茶がアイドルブームに

乗っかってライブ活動を始めていますが、

果たしてこれは本当に効果的なんでしょうか?

先に結論から言ってしまうと、

私はビジネス的に見た場合「NO」

だと考えています。

------------

ビジネスの切り口は

たくさんあると思うんですが、

今回はシンプルに4つの

切り口で考えてみましょう!

「何」を「誰」に売るか?

という4分類です。

「何」「誰」も細かく分けずに

「既存」と「新規」の2つに分けます。

するとこれらを組み合わせた場合、

①「既存の商品」を「既存の顧客」に売る

②「既存の商品」を「新規の顧客」に売る

③「新規の商品」を「既存の顧客」に売る

④「新規の商品」を「新規の顧客」に売る

に、4分類できますね。

では、果たしてそれぞれの

メリットはどういう形になるのでしょうか?

皆さんがメイド喫茶を運営していたら、

どの戦略を選びますか?

-------------

①「既存の商品」を「既存の顧客」に売る

さて、まずこの形式ですが、

①のメリットは何かというと

まぁ・・・特にないですね。\(^o^)/

いわゆるひとつの現状維持!

みなさんも直観でわかるとおり、

「商品」には消費期限がありますし、

「顧客」もメイド業界では引退していく

傾向にありますのでこのモデルを

続けていては、売上向上は見込めずに

ジリ貧になること間違いなしです。

自分から動かなくちゃダメ!

----------

②「既存の商品」を「新規の顧客」に売る

この戦略は、

「すでに成功している商品」を

「新しいお客さんに浸透させる」という、

成功体験があるところがメリットです。

メイド喫茶で例えるならば、

「2号店」を新規オープンする。

というイメージですね。

しかし皆さんもご存じのとおり、

この業界で2号店が成功した例は、

実はかなり稀有なケースです。

それは何故でしょうか?

答えはシンプルですが、

「同じエリア」に進出しているためです。

お店は変わってもほとんど同じターゲット層に

アピールしているから「新規の顧客」を獲得できないんですね。

近くのエリアに出しちゃったら

「お金をかけて」①の施策をしてることになるんです。

やるんだったら大阪のモノを東京。

東京のモノを名古屋。みたいに、

「その商品が無い」地域に

進出しなければ意味が無いのです。

だからアフィリア・めいどりーみんみたいに

きっちりとお店のシステムをブランド化させて

全国展開するのは非常に理にかなった方針です。

ただこの戦略の注意点は、

①地方ごとの文化の違いを理解する。

メイド喫茶の商品はメイドさん

の、2点を理解していないと成功しません。

------------

③「新規の商品」を「既存の顧客」に売る

この戦略も至ってまともな戦略です。

すでに囲い込んでリレーションを

築いた顧客に対して、新しい商品を提供するモデル。

新規の顧客よりも購入のハードルはかなり低いので

作れば作っただけ売れる可能性があります。

メイド喫茶で言えば、

①新人さんを雇う

②新しいメニューを開発する

③イベントを実施する

の、3点ですね。

メイド喫茶は、通常の商売よりも

非常に常連率が高いことが特徴なので

一度顧客をつかんでしまえば、

定期的に良い商品を提供し続けるだけで

安定するはずの商法なんですよね。

にも関わらず1~3年以内に

閉店してしまうお店が多いのは、

このモデルを理解していないことが

原因だと思うのです。

特に②の観点が非常に乏しいですね。

一回作ったモデルで何年もやれるなんて

甘すぎる考えでしょう?

後は、①については、

わかっていても自分の働きやすい環境。

に、こだわって自滅してるケースが多いです。

また、近隣のエリアに、

コンセプトを変えて2号店として

出店するケースもありますが、

これは非常にリスクが高いです。

何故かというと、

確かに「新規の商品」を「既存の顧客」に

提供しているのは間違いないのですが、

その「初期費用」があまりにも高額すぎます。

その商品のライフサイクルが、

長期的に見込めるなら良いのですが、

短期間で飽きられてしまった場合、

そのダメージはかなり大きくなります。

それであれば、「期間限定のイベント」

などで、定期的にいろいろなイベントを

実施していくほうが効率的でしょう。

「商品企画」の人材を入れるだけで

メイド喫茶ってかなり化けると思いますけどね。

メイド喫茶経営者の

皆様へのご提案です。\(^o^)/

--------------

④「新規の商品」を「新規の顧客」に売る

さて、ようやく今回の本題に入る、

④の形態ですが、これこそまさに

メイド喫茶から飛び出たアイドル

という「新商品」をライブ会場という

「新規の顧客」に売っていく戦略です。

売ってるのは「メイドさん」じゃないよ?

歌もダンスもトークも稚拙な商品です。

この形態のメリットは、

正直ほとんどないと感じます。

何もせずに衰退していく①よりは、

まだマシではありますが、

「売る商品」も「売る相手」も

どちらも未知数の環境に挑戦するのは、

あまりにもリスクが高いと考えます。

特に「新規顧客獲得」で考えた場合、

メイド業界とアイドル業界は、

似ているように見えますが実際は、

かなり隔たりがあるのが現実です。

仮にこのモデルで「アイドルとして」成功したとしても、

新規の顧客をお店に取り込めないでしょう。

そしてアイドルとして利益を得るためには、

エース級のメイドをアイドルとして、

専念させなくてはいけないので、

結局プラマイゼロってイメージですかね。

それであればリスクが高くリターンが少ないという

あまり意味の無い戦略だろう。

と、考えますがいかがでしょうか?

特にカモフラさんのケースで考えると、

名古屋でアイドル活動をするならまだしも、

沖縄や北海道のアイドルファンを開拓して

いったいどうする気なんだろう。

という、感想です。

それはコンセプトカフェの顧客としても

アイドルの顧客として考えてもね。

と、いうわけで長くなりましたが、

私がメイド喫茶を運営したら、

①2号店は、基本的に県をまたがないとやらない

メイドさんは、基本2年で卒業。

 どうしても続けたければ県をまたいだ他店舗に転勤。

③3か月に一回は、新規メニュー追加

④イベントはできるかぎり高頻度で実施

と、いう血も涙も無い運営です。\(^o^)/

これでも良ければ

誰か一緒にお店経営しよー。\(^o^)/

>まるちゃんさん

あれ?

別にふぅこちゃんって、

普通にまるちゃんの嫁だから、

何の問題もないんじゃない??

あっ!

世間的には、そのこと内緒なのか。

やべっ。しゃべっちゃった。\(^o^)/

ちはやちゃんはアレですよね。

うん、、、まさしくアレですよ。\(^o^)/

私がこの写真で一番心配しちゃうのは、

このブログって弟のヒロキくんの

会社の人まで見てるんですよねー。

実の姉があんな姿をブログに

貼っているだなんて知られたら、

私、会社でもう働けない。\(^o^)/

頑張って!ヒロキくん!!

仕事辞めることになったら、

いつでも新しい職場紹介するから

連絡してね。\(^o^)/

>にゃんさん

そのとおり!!

このビジネスが成功しがたい例って、

非常に皆様閉鎖的なんですよね。

本当は、業界全体で見た場合の

市場規模ってそんなに小さくないんだけど、

それぞれが独立しちゃってるから、

めちゃくちゃ非効率なの!

それらすべてをつなげるような、

ポータルサイトとかムーブメントを

起こすことができたら世界が変わるんだけど、

そうなってほしくない。ところに、

この業界の美学があるんですよねー。\(^o^)/

なんでもかんでも

商業主義に染まったら良くない。\(^o^)/