もっちもちにしてあげる(8)

去年は、忙しくてなかなか行けなかったライムライト!

今年は、頑張って皆勤目指すぞー。\(^o^)/

と、いうことではるか遠方の輝く地。

枚方市津田のライムライトに来ましたよ。\(^o^)/

当日は、自転車で行こうと思ったけど、

雨だし、寒いしで、断念・・・。

こんな様子じゃ、へき地のお店はガラガラなのかなー?

と、思っていたのですが、入ってみるとすでに満員!!

複数のメイドさんではなくて、

キャサリンさんひとりでこれだけ集客力あるのは、

本当にすごいなー。って、思います。\(^o^)/

ひとり身の私は、

お正月にお正月らしいご飯を食べていないので、

ここぞとばかりおもちを満喫しましたよ。\(^o^)/

のり・砂糖醤油・ぽんずおろし、

きなこ・あずき・チョコソース、

白みそお雑煮・おすましお雑煮、

抹茶ぜんざい・ココナツミルクぜんさい、

ココアぜんざいを食べましたよ。\(^o^)/

合計、17個のおもちを食べましたよ。\(^o^)/

でぶーーーー。\(^o^)/

当日は(ローズを除く)みんな仲良しで、

カラオケしたり、全自動餅つき機を眺めたり、

スーパーマリオラン大会をしたりと、

とっても盛り上がっていましたね。

全自動餅つき機の人気は異常。\(^o^)/

ライブに出演したら15分くらいは盛り上がれるね。\(^o^)/

あーーー。よっしゃいくぞー。\(^o^)/

しょうゆ・のり・きなこ・あずき・

ぽんず・おろし・しろみそぞーにー。\(^o^)/

この日は、キャサリンさんがひとりでお店を回していたのですが、

それはもう、お給仕能力の高さにびっくりでした。

食べ放題というシステム上、

あっちこっちから複数のおもちのオーダーが入るのに、

お待ちにならずにおもちを出していたのは、

昔ながらのメイドさんならではだな。

って、思います。\(^o^)/

昨日の続きの延長線で話をすると、

恋カフェと、ほぼ同じ条件であるキャサリンさんが、

トラブルを起こさずに、円滑にお店を運営できるのは、

それなりに彼女が努力をしているからなんだろうな。

って、ひいきなしに思います。

例えば、注文が立て込んでいて遅くなる時には、

「少しお時間いただきます。」って一言添えるし、

全自動餅つき機にみんなが集中していれば、

そのすきに各テーブルのお冷をついで回ってるし、

(立地的に遠いことを考慮+接客が行かないことを考慮して)

価格設定を非常に良心的に設定をしているし、

起こりうるトラブルやお客様の気持ちを考慮して、

運営していることが伝わってくるので普通に、

応援したいなー。って、思うんです。

こういうことを言えばたぶん嫌われると思うんですが、

もしも、自分のカフェを開いたときに、

接客が行き届かない。と、思うなら入場制限をするべきだし、

料理に手間がかかりすぎるというなら、簡素な料理を用意すればいいし、

たくさんのお客さんに接したいなら、それなりのスタッフをそろえるべきなのに、

それを実現しないままに、「お客様も協力を」は、

私は正直納得がいかないな。と、思います。

もちろん不確定要素や不運が重なることもありますが

だいたいのお客様はそれなりに良心的で、

一度や二度の不手際では文句を言うことも少ないとは思います。

でも、さすがに二度、三度と繰り返していれば、

そりゃ怒るのもやむを得ないな。って、思います。

自分自身が、よく考えず、工夫せずに、

厳しいことを言えば無駄なことをしたことを

「頑張ってるでしょ?」と、言われても、

それは私からすると応援することはできないのです。

「努力=勤務時間」ではありません。

いかにして、勤務時間や手を抜くか?

が、これからは大事だと思うのです。

そういう意味では、厳しい一言でいえば、

「センスの無い」人間は淘汰されるか、

誰かからアドバイスをもらって改善していくかなんですが、

「個人と個人の甘い関係」が価値を持ってしまう、

この業界では、いつまでたっても変化することは

できないのかもしれませんね。

続けるのも大事だけど、

向いてないと思えば違うことにチャレンジしやすい、

社会であれ・・・。